埼玉県立大宮高等学校同窓会
大高やまぼうし会
2018.03.31 ウォーキング会本庄
[報告]
絶好のウオーキング日和、名刹と満開の桜と水に親しみ、46名が完歩
江戸時代中山道の宿場町一番の人口、明治・大正・昭和と養蚕業で栄えた街、当時の面影残るレンガ倉庫、安養院、川辺の公園、笑う埴輪が迎える宿場町、本庄市を訪ねる
平成30年3月31日午前9時、大高やまぼうし会ウオーキング参加の一行はJR高崎線の本庄駅に集まりました。期待にたがわず絶好の天候に恵まれ、参加者一同さわやかな気分で出発しました。
本庄駅北口を出て間もなく煉瓦造りの柴崎家住宅、しばらく歩いて旧本庄商業銀行煉瓦造倉庫に到着。この建物は隣町の深谷市にあった日本最初のレンガ工場で焼かれたレンガで造られ、国の有形文化財。ここで参加者全員それぞれ自己紹介をして親睦を深めました。
本庄市の総鎮守金鑚神社で大くすのきを見上げ、大正時代の中沢医院、本庄最大の寺院安養院、御嶽山開祖を祭った普寛霊場を経て川辺の公園へ到着。折から満開の桜が一行を迎えてくれました。元小山川沿いに造られた若泉公園には人工のせせらぎとゆったりとした遊歩道とベンチがあり、桜を眺めながらの昼食に最適でした。
昼食後は「ふるさとフラワーパーク」を一周して元小山川沿いの桜並木を歩き、城址公園、円心寺を経て、旧本庄警察署を改装した「歴史民俗資料館」に到着したのが13時30分。ここでは、パリで展示された「笑う埴輪」、「本庄の歴史と文化」、「本庄宿本陣の門」などをじっくり見学して14時すぎに資料館を後にし、「旧諸井家」を見学して本庄駅に到着しました。
日ごろから心がけのよい「晴れ男、晴れ女」が多数参加されたおかげでこの上のない好天に恵まれ、全員が役11kmのコースを完歩できたことは幹事をほっとさせました。参加者の感想は「最高の天気に恵まれ桜、水の流れも最高」「個人ではなかなかこれだけは歩けない。自信がついた」「県北の本庄市の歴史にふれて感銘をうけた」「本庄のすごさを初めて知った」「市の人口に比べて市役所が立派すぎる」「初めて参加したが楽しかった。次回も参加したい」などなど。ゴールの本庄駅前で名雲会長の挨拶があり、14時40分にお開きとなりました。
今回参加を申し込んだ方で、連絡なしで欠席された方が8名おりました。昨年9月に第17回と18回の2回分一括して案内した結果、今回の予定を忘れてしまったのかも知れません。郵送費等との兼ね合いもありますが案内の仕方の検討も必要でしょう。会員の皆様もホームページをご覧になるなどして確認いただければ幸いです。
(10回卒 松田俊夫)
[参加者から]
昨年のウオーキング同好会の活動を知り、今回初めて参加させていただきました。
午前9時集合の本庄駅に行く途中、車窓から満開の桜や花桃が見えます。天候にも恵まれ、まさに春爛漫。
本庄は江戸時代後期に中山道最大の宿場「本庄宿」として、また明治・大正と養蚕業で栄えた街です。古くから残る「蔵」や寺社等の文化財が多く、街を歩いて歴史を感じます。
コースは旧本庄商業銀行煉瓦倉庫の見学から金鑚(かなさな)神社、安養院、普寛霊場の名刹を巡り、若泉公園でランチタイムとなります。いつもより早い時間の朝食と適度の運動のためもあり、見事な満開の桜を眺めながらのお弁当は格別です。ここで花見酒といきたいところですが、それは懇親会の楽しみにします。
午後からは本庄ふるさとフラワーパークから小山川遊歩道を気持ちよく歩き、街の中心部に戻ります。特に歴史民俗資料館(旧本庄警察署)に展示していた「盾持人物埴輪」は笑っているように見え、見ている私もほっこりします。桜も埴輪の笑顔も満開の本庄ウオークでした。
午後3時からの懇親会では、お世話になった先生方や旧友の話に花が咲きました。あの時代、確かに青春していました。バレーボールを追いかけた日々。そんな中、音楽部の定期演奏会で聴いた「水のいのち」に感動した日のこと。卒業を前に、ありったけの勇気を集めて想いを伝えた日のこと。それらが懐かしく思い出されます。お酒も進み絶好調となったところで、懇親会は校歌を斉唱してお開きになりました。♪われらの行く手 希望あり♪
今回の企画や準備していただいた同窓会役員の皆様お疲れ様でした。そして、楽しい一日をありがとうございました。
(22回卒 中島 豊)
~本庄ウォーキングに参加して~
なんとすばらしい日程設定❗桜満開、まさしくドンピシャでした。随分前から、準備をしてくださった、幹事の先輩方、あっぱれです。8kmと聞いて、歩ける自信は??でしたが、ゆっくりとした足取りで、無理なく歩く事ができました。
繭や生糸を保管しておいた、煉瓦造倉庫は、工夫を凝らした、通気口でなるほど!歴史ある金鑚神社の極彩漆塗り権現造り、桜並木の公園、旧本庄警察の歴史民俗資料館、どれも大変興味深いものでした。特に、笑う盾持人物埴輪は、発掘をしている私にとって、念願叶ってのご対面でした。懐かしい友や先輩方、思いがけなく縁のあった方にもお会いでき、暖かい穏やかな春の1日を、大高時代の思い出と共に、とても楽しい時を過ごすことができました。もうすぐ還暦を迎えますが、仲間と元気にウォーキングできる幸せを感じています。ありがとうございました。
(27回卒 松下泰子)