top of page

国際交流助成金贈呈式が行われました

 2024年8月17日に大宮高校多目的室におきましてドイツ姉妹校受け入れ事業の助成金贈呈式並びに説明会が行われました。


 今年は大宮高校側がドイツの姉妹校であるルドヴィッヒ・ライヒハート高校の生徒を受け入れる年となっているため、その生徒さんたち15名を受け入れるホストファミリーの皆さんも参加しての贈呈式となりました。
 

 受け入れ事業の日程並びに概要は次の通りです。

  • 8月30日 来日

  • 8月31日 ~9月1日 歓迎式並びに大宮高校文化祭参加

  • 9月2日~授業体験、校外研修(日光宿泊研修・鎌倉・舞浜・川越・丸木美術館)等を体験

  • ホスト・ファミリーとのふれあい

  • 9月12日 帰国


大高やまぼうし会からの助成金がこの研修の手助けとなり日本の文化伝統等を体験し、有意義な楽しい研修となりますことを願っております。

image0.jpeg

埼玉県立大宮高等学校同窓会
大高やまぼうし会

「大高やまぼうし会」は埼玉県立大宮高等学校の同窓会団体の名称です。

大宮高校は、昭和2年に財団法人成均学園高等女学校設立から始まり、昭和26年に埼玉県大宮第一高等学校と埼玉県大宮女子高等学校が結合し、埼玉県立大宮高等学校と校名が変更され現在に至り、多くのメンバーが卒業してきました。

​それらの仲間の繋がりを絶やさず、大宮高校との繋がりを常に持たせるために、交流は今も続いています。

Copyright ©2011

埼玉県立大宮高等学校同窓会 大高やまぼうし会 All Rights Reserved.

bottom of page